話題のヒフミドを早速使ってみました!

ヒフミドローション1 美白スキンケア

保水力バツグンと見聞きしていたヒフミドを早速使ってみました。

ヒフミドと言っても、色々なアイテムがあって、今回どうしても使いたかったのは、化粧水です。

小林製薬のヒフミドエッセンスローションです。
たまたまネットを見ていたら広告がでていたので、そのままポチっと。


暖房が必要な季節となって、肌を触っても乾燥は感じなかったのですが、鏡で自分の顔を見てみたら、目じりの小じわがクッキリと・・・
これって乾燥のせい!と何かいいアイテムないかな、と思っていたら、ヒフミドと何だか肌に良さそうなくだり。
さっそく注文してみたわけです。

ヒフミドって、新しい薬品の名前?と思っていたら、どうも『皮膚』+『セラミド』とを組み合わせた造語のようです。

セラミドなら聞いたことありますよね。ざっくり言うなら保湿材なのかな。

私的には、保水、保湿、製薬会社が作ったコスメということで、買わずにはいられないキャッチコピーでした。

早速使ってみると、

香り:気にならない。無臭ではないけれど、ツンとしたにおいとかはない。
様態:トロッとはしていないけれど、とてもシャバシャバのさらさらの水の様ってわけではない。でも、ほぼ水状。
しっとり具合:顔につけると、べたべた感はそんなに感じない。被膜感は少ない。(←しっとりしすぎて覆われているような感じは苦手なので)
       化粧水の次のクリームは必須だと感じた。化粧水だけでスキンケア完結するほどのしっとりさはない。次のクリームを邪魔するような化粧水ではない、ってことでマルです。

目元の小じわが軽減したか:すぐには改善しない。

悪くはない、続けていくに値する化粧水かなと思っていたのですが。

悪くはないというと、良くもない、と同意義だと思うかもしれませんが、付けた瞬間、これはダメだ、と思うものも多数あるので、悪くない=良い の部類の中に私の中では入っています。

そんなところに顕著にあれ?!って思うことがありまして。。。

それは、ガサガサだった指先です。

最近、水仕事が増えたことや乾燥する季節になったこともあり、馬油などをつけてしのいでいたのですが、なかなか満足いく効果が得られず、ハンドクリームジプシーとなっておりました。そんなところへ、ヒフミドエッセンスローションを顔につけて手にも指先にもつけていたところ、翌日しっとりしていたのです。

あれ?! って感じで。

ヒフミドやんーーーとなったわけです。

イマイチ効果をビビッと感じなかった顔ですが、手から分かるように、ちゃんと良い仕事をしていてくれたのです。気付かなかっただけなのです。
というわけで、今はせっせと顔にも首にも手、指にもせっせとヒフミドエッセンスローションを重ねつけしております。

これはなかなかのおすすめです。
小林製薬ヒフミドトライアルセット!


タイトルとURLをコピーしました